「デジガモ試作機完成」
 長井工業高校デジガモ班が取り組んできました「デジガモ1号機」が完成し11月10日試験走行を行いました。

陸上、水上での走行はうまく行ったのですが、たくさんのマスコミの皆さんに驚いたのか泥の中は動いてくれませんでした。残念!




このままで終わらないのが長井工業高校です。
さっそく問題になった車輪を改良。
2日後の12日に再度田んぼでの走行に挑みました。
改良された車輪。

 結果は見事成功!1mほど田んぼの中を進み旋回しました。


動画はこちら。

今年の目標とした、田んぼの中の走行もできました。
デジガモ班の3年生の皆さんありがとうございました。

この計画は来年度も継続される予定です。
さたに改良された「デジガモ」の誕生に期待しています。
これまでの経緯
                                                さわのはな倶楽部

 当倶楽部では1993年より減農薬栽培によるお米の直接販売をはじめました。直接販売を行う中で消費者からの強い要望により更なる農薬使用量の低減を図ってまいりました。そしてついに2000年にはアイガモ除草による無農薬・無化学肥料栽培を始めました。2002年には無農薬・無化学肥料栽培が3年以上続けた圃場にのみ取得できるJAS有機認証を取得しました。
 消費者の安全への関心が高まると共にアイガモ除草の無農薬・無化学肥料栽培米への注文は増え続け当初わずか20aで始めた取り組みが今では1.5ha(150a)まで拡大していますが需要に応えることができない状態となっています。
 アイガモ除草の面積は管理上の問題や労力面から大規模化は難しく、これに代わる物として「デジガモ」による全自動ロボット型除草機での除草を提案しました。
 提案先は地元「山形県立長井工業高校」、長井市「ものづくり伝承塾」です。

デジガモ計画いよいよ始動

長井工業高校
 提案申し上げておりました長井工業高校より連絡があり生徒の課題研究のひとつとしてデジガモを取り上げる事になった旨の連絡がありました。
 制作の前段として6月27日生徒がたんぼの状況を見にました。

      参考ページ

デジガモ計画に強力な助っ人現る
デジガモ制作に取り組む長井工業高校電子システム課 デジガモ班が
山形県あすをきずく青少年県民会議主催第3回「青少年夢と創造へのアイディアコンテスト」に出場し、
プレゼンテーションの結果、みごと実行アイディアとして認定され活動資金が助成されることになりました。
長井工業高校の計画は次のページからご覧いただけます。

    長井工業高校デジガモ計画

ものづくり伝承塾
 6月15日 ものづくり伝承塾13名が当倶楽部のアイガモ除草田を見学に訪れました。おいでいただいた方々はアイガモの除草する姿に癒されると同時にライバル心もお持ちになったようです。
 翌日、さっそく連絡があり「デモ用の環境と方法を検討して実験に入る。」旨の連絡がありました。

 水田用の全自動除草ロボットは他に例がなく実際に動くまでは相当な紆余曲折が予想されます。
 
 今後の進行状況についてはホームページ上で公開してまいります。

ご注意 長井工業高校、ものづくり伝承塾とも忙しい中の取り組みをお願いしております。
       当面、問い合わせ、取材につきましては必ず
       さわのはな倶楽部mail@sawanohana.jpまでご連絡お願い致します。 


 扉のページに戻る 


デジガモ